塾ログ@オンライン塾講師たくとのブログ

石川県にあるオンライン専門の学習塾ブログです。オフラインの経験も合わせて30年以上経験あるプロのオンライン家庭教師が、取り組んでいる日常とおすすめ最新情報を発信しております。

感想文

昨年末、塾の締めとして勉強合宿を行いました。今週は、その感想文を高校一年生たちに提出してもらいました。まだ全員提出ではないですが、そろそろガミガミ言わなくちゃいけないのかな…とも考え始めています。

 

今回は、勉強合宿、とても良かったです。とても勉強できました!っていうコメント期待してたのですが、ほぼ全員が「今回はダメだった、次に頑張るので、もう一度チャンスください。」という内容の反省点を綴る作文が多くなりました。

 

前回も、勉強合宿は志賀町にあるシャディ中川さんが運営するハートランドヒルズで行いました。

 

気づいたら、塾がらみで利用し始めて10回以上という常連客としてお店の方々にもよくしてもらっています。

 

前回は夏と違い、自塾である個人指導塾拓杜の生徒が9割の勉強合宿でした。

 

受験を控える高校3年生たちは勉強一色でしたが、高校一年生たちには調理担当と、それに関連する準備を一任する役目を与えていました。

 

今回の高校一年生の反省点は、この調理担当にありました。

 

 

誰かがやってくれればいいのに感がまるだしで、直前まで準備が始まらず、結局私が尻を叩き、ようやく準備と買い出し、しかし始まっても、いざとなったらお互いに腰が引けた「お見合い」状態で、女子ばかりが疲れ切る状況が続きました。男子たちは普通に学習する中、女子たちは肝心の勉強合宿で勉強に費やす時間が取れず、机に突っ伏して寝てしまう始末という惨憺たる結果に…

 

結局、個別に少しキツめに忠告と反省点を伝える結果となりました。本当なら、もう少し輝かしいことを書けばいいのかもしれませんが、あえて、学力を伸ばすには勉強の知識だけでは不十分で何に当塾はこだわっているかを伝えたいと思い、正直に書きます。

 

受験勉強、通常学習、こういうイベントでも大事なことはしっかり準備を整えること、起こりうるハプニングも頭のどこかにおいて、早め早めに行動を起こさなくてはいけません。時に、開始時間や日時が分かっている場合、その時に段取りを考えてても手遅れなことは多々あります。だから、自分たちが◯◯の行動を起こす場合、どれくらい時間を要するものかをあらかじめ測るなり知っておく必要もあります。

 

そういう時間的な枠組み、起こりうるシチュエーションをできる限り想像して準備を整える、その上で勉強に取り組むくらいの事前準備が結果を出すには必要です。いま受験に取り組んでいる皆さん、ワークや問題集も大事ですが、そういう心構えも合格を勝ち取るには必要かもしれません。よければ、一度考えてみてください。

 

 

センター試験前日

今日は静かな時間で、塾は進行しました。

 

天気が荒れているのもあり、高3達は明日に備えてお休みとばかり思っていました。

 

 

すると、1時間だけ自習しにくる子がいました。

 

1時間だけなので、特別に何かできるわけじゃありません。

 

ただ、いつものルーティン的なものが必要だったんじゃないかなと、静かに見守って送り出しました。

 

 

今夜はドキドキしたり、不安で眠れなかったりする高校3年生が数多くいるのではないでしょうか?

 

これまで頑張ってきた成果を発揮できるよう、ひたすら祈っています。

 

自塾の生徒も中1から通っている子ばかりです。いかに苦難に取り組んで、いかに成長してきたかは誰よりも見てきたつもりです。

 

私の厳しい叱咤にも耐えて、脱落する子もいた中、ここまで来たんですから「いつも通り」やって来てくれれば十分です。

 

そういう高校生たちの背中を見て、今夜学習していた中3メンバーたち、何かを感じ取ってくれたら嬉しいです。

視点

ネット指導を塾内外で行うようになってから、苦手教科の得点が向上したという報告が増えてきました。

 

正直、そこまで狙っての指導でない子までも、変動が顕著です。

 

どうやら、今まで以上に私が設問のどこを見て判断しているかが、視覚的に理解しやすくなったようです。それが、「思わぬ」点数アップにつながっています。

 

私のネット指導は、リアルタイムで解説指導する形が多いです。教材は定めず、質問で送られてくるものばかりです。その問題に予備知識やポイントを書き込んで、実戦向けの解説指導をこの頃はよくおこなっています。その指導に私の「視点」が、想定した以上に伝わりやすくなったというわけです。これは、今後もフル活用しなくてはと、作戦を練り直しています。

 

私が行なっているネット指導は、通塾に難がある方に作ったものですが、お子様やご家庭のリクエストで、指導する内容は英語、数学、国語、小論文、大学受験アドバイスとバリエーションが豊かになります。

 

提携塾の教室、各ご家庭のリビングや勉強部屋など、どこからでもネット塾タクトは利用可能です。

 

ネット塾というと、ネット教材を思い浮かべる方も多いでしょう。

 

当塾も英検や数検対策用、大学受験用などネット教材を併用しています。でも最終的に、アドバイスや考え方を伝えるという点では、私自身のリアルタイム指導に誇りを持っています。ですから、手持ちの駒をいかに使いこなして、自塾をグレードアップさせるか、こんなことばかり考えています。

 

明確な答え出るまで時間かかりそうです。

 

 

尊敬する指導

最近指導していたことで嬉しかったこと

 

 

高3からは、(生徒が購入した参考書で)「先生が言ってること書いてあった」

 

高1からは、(生徒が録画していた映画で)「先生のやり方と似てた」

 

こういうコメントもらったことですね。なぜかというと、ここで似ていると言われたことというのが

 

私がリスペクトしている方々のものだったからです。

 

 

参考書というのは、ドラゴン桜で英語先生モデルとして知られる竹岡先生

 

映画というのは、ビリギャルでおなじみの坪田先生だったからです。

 

 

基本、私は、いろいろ調べることが好きです。それで良いなと思ったものは自分なりに噛み砕いて取り入れるようにしています。だから、自分のやり方で一番相性が良いというか、こういう指導面白いと思ったお二方は非常に意識しています。

 

生徒個々に指導する仕事に明け暮れていると、指導法というのは画一ではないと痛感することばかりです。だからこそ、実用的で効果を上げている考え方や指導法、書物というのは正直ありがたい教本のように感じることがあります。

 

昨日は、生徒からビリギャルというキーワード聞いた時にスイッチが入ったようで、寝る前に私自身も映画見てしまいました(^^)

 

そのため若干の寝不足ですが、気合は十分です。やるぞ〜。

ネット指導

新年あけましておめでとうございます(^^)

 

今年も宜しくお願いします。

 

年末年始は自塾、桜鳴塾、創心秋浜教室にて指導を展開しています。

 

年末は桜鳴塾の野村先生とも初タッグでしたが、桜鳴塾とは初めてのことで機器的なハプニングや段取りミスをしてしまい、野村先生のフォロー様様で無事終了でしたが、今後の課題山積みで終わりました。次こそは!

 

さらに年末では、毎年恒例の勉強合宿を行い、高校生たちが夜中1時2時まで学習する奮闘を見せてくれました。私も、普段やらないような特別講習を希望者に行いました。引率してくれた吉本先生にも数学の指導をしていただき、大変感謝です。今年も志賀町にあるハートランドヒルズ(シャディナカガワさん)のコテージで勉強合宿を夏と冬に行うつもりです。

 

現在は自塾の高3メンバーに意識を置きつつ、自塾とソウシン中3メンバーにも喝を入れているというところでしょうか。昨日は、ソウシンの受験生に雷落としたばかりです。

 

正直、今は受験モードMAXです。だから一番厳しく、念入りにを思い切り意識して指導にあたっています。子供達が初の人生正念場ですから、支える私も身を削る覚悟で指導しています。(削ると言っても体型は……)

特にネットを用いたアドバイスやら質問対応やらで、常にスマホタブレットが鳴り響いています。

 

昨日はカテキョ時代の生徒(今じゃ立派な社会人)とお昼を食べて歓談タイムでしたが、今の私と昔の私を比べてみるとネット活用が飛躍的に増えたなという印象です。もともとメールを指導に用いていましたが段違いです。

 

マンツーマン指導慣れているので、数ヶ月睡眠削って、現在用いているシステムを見つけ出し、大阪や東京で人気のある学生さんたちのネット家庭教師のノウハウを自分なりに模索して自分流に構築し、スマホやパソコンが塾になるネット塾タクトが誕生しました。

 

今のところは自塾の通塾に難がある塾外生と、提携塾の生徒さんサポートで活躍しています(^^)

 

正直、リアルタイムでの授業や問題解説、質問対応のインパクトは強く今春からサービスも充実させていくつもりです。個人指導塾拓杜のネット部門の新しい武器になる自信は、あります!

 

これまで培って来た知識とノウハウ、新しい武器をフル活用して、目前に迫った受験をクリアしたいと思います。

少しドキドキ、桜鳴塾と…

別に野村先生とケンカしたわけではありません。

 

今日から、ソウシンに続き、桜鳴塾の野村先生ともコラボ指導をすることになりました。

 

とは言っても、冬休みの間の単発の企画です。

 

でもでも、久々にシミュレーションやらデータ収集、夜中に1人自主練という10代後半から20代にやってたような睡眠削っての数週間、練習明けの企画です。

 

もう、自分を褒めてあげたいです笑笑

 

 

自塾は保護者様の送迎頼みの位置にありますので、明るい時間帯は比較的時間が取れるのでネット塾や他塾のサポート指導が最近定番です。

 

というわけで、もう少ししたら初の指導がスタートです。

 

落ち着かずブログ書いていますが、楽しみなのと、緊張しているのとでテンション上がってます。

 

 

何をしていいのかわからない状態なら怖いですが、散々やってきたこと、準備してきたことを出すだけなので、そういう意味では不安はありません。

 

あとは、物理的にネット繋がらないとか、音声届かないはやめてほしいな〜と思いつつ、本番に挑みます。桜鳴塾のみなさん、よろしくお願いします。!

感謝状いただきました

f:id:takutostudy:20161214155955j:image

 

当塾で利用している学習システム「すらら」のすららネットさんと共同研究していた慶應義塾大学より、感謝状をいただきました。

 

正直、何のお役にも立てなかったかもしれないデータ協力ですが、当塾を利用してくれている生徒、そのご家族の協力あっての結果だと思います。

 

年末なので、少し振り返ってみると、某グループに加入してから生活が激変してきました。

 

18年間続けたスタイルをやめて塾に専念した時に、今まで培った経験が新しいサービスや提携塾との共同プロジェクトに役立つ価値を見出して、新しいモチベーションに出会えました。

 

その中でネットを併用したプロジェクトは、今冬から当塾の新しいウリになりそうです。

 

そのために、いろいろなことに手を出し、失敗し、また新しいものに手を出すという生活を続けてきた成果みたいなものが、もしかしたら当塾に訪れてきているのかも知れません。

 

この追い風とも言える流れを大事にして、いま携わっている受験生たちに持てる全てを注ぎこみたいと決意を新たにしています。

 

 

マックス60回相当の入試対策

最近では高校受験、大学受験メンバーともに実戦形式の解説指導がメインです。

 

入試に頻出される問題を目標点を定め、不足している部分でもったいないものを中心に念を押すように指導しています。

 

ここで大事なのは、一度に欲張らない、欲張らせないことです。

 

入試本番で本調子を向かえるように少しずつ、でも確実にを辛抱強く意識して質問対応している現状です。

 

大学受験メンバーは高校受験の時から在籍している生徒たちなので、私のスタイルを理解しているのがありがたいです。

 

どの曜日のどの時間なら、密度濃く指導を受けられるかわかっている通塾方式に、混雑気味の最近は正直助かっていますね^_^

 

うまいこと助け合いの精神で、受験生の指導が被らないように配慮してくれるのが嬉しいです。

 

さて、今回が初の受験となる高校受験生は入試形式のトライアルを受けてもらっています。

 

各教科に10ー12回の要点解説と入試本番で役立つテクニックを伝授する指導に終始しています。入試本番で終わることを想定し、5教科全て受講して60回相当の解説があります。

 

当塾は、中学生は教科ごとに料金をいただいておりませんので、現状の契約回数でできる限り進めていただくのがベストだと考えています。

 

通常の指導時とは違い、入試直前トライアルに入って、中学生の空気も一変してきました。

 

このまま良い流れに持っていけるように、塾長として本領発揮です。

やっと兆し

今日はタクト塾長というより、ソウシン教室長として

 

高校生コース、正直ソウシンでは苦戦気味

 

自塾と同じようにやろうとしても、積み上げてきた数年間に指導法に違いがあるので伝わり方が難しいと四苦八苦していたのが現状ですね。

 

どうも私が厳しいと避ける子がいるのも事実。目標に合わせた指示を出しているだけなんですけどね。

 

それが先日、ソウシンに通う高3生がわざわざ、私を呼び止め

 

全統模試で国語が大幅アップしたと嬉しそうに報告してくれました。同様に別の高3生も、私にガミガミ言われつつも英語と国語の点数が上がりだしたようで、悪い気はしていない様子。

 

なら、もっと言うこと聞いてくれよ〜〜と思うんですけどね( ´Д`)

 

そう思っちゃうくらい、やってあげたいことに遅れがありましたが、点数という形で目に見えてくると子供達も変わって来ますね^_^

 

ラストスパートにはいる12月直前でしたが、なんとか首の皮一枚繋がった気がします。

 

二足の草鞋を履く高校生コースの担当、解決すべきことは山ほど(本当に山ほど)あります。

 

ただ一歩一歩進めていくしかないのも事実です。

 

2人の点数アップという兆しを大事にソウシンの方では展開していきます。タクトの方は、気兼ねなくビシバシしますけどね(^ω^)

 

脳トレが受験対策にも嬉しい変化

いよいよ、毎週土曜日にソウシンで受験対策講座が始まりました。

 

自塾では、通塾で親御さんの協力がないと不便な子が多く、通常指導の内容で変化をつけて対応しています。そういう意味では、特別なことをしているという雰囲気ではソウシンの時間が珍しいと思います。私自身が、現役の学生時代にこんな風に面白く教えてくれる人いたらなぁという理想を模索してレクチャーしていますので

 

タクトでやったら、学年バラバラで、テンション高めの指導は難しいです^_^

 

ただ、一年前と中身を比べてみると、進度が全然違うことに驚いています。これは自塾の生徒からも感じたことですが、脳トレEQジムを導入した恩恵が大きいと思います。

 

毎年、読解指導を始める時にロジックゲームを交えた指導を行っているのですが、昨年は基礎を習得してもらうのに90分✖️2回を要しました。それがなんと!今年は60分ほどで修了してしまいました。

 

教えたことを、当てはめて使えるのはタングラムやソーマキューブの力ですね。

 

教えたことを文章化できるのもペーパートレーニングが発揮できています。

 

私の読解術の極意とも言える、基本テクニックをある程度使って、入試や模試の過去問で長文を短時間で回答できるようになりました。

 

笑ってしまったのは、あまりにも早く正解が出せた自分自身に驚いた男の子が、(といた過去問に対し)本当に、こんな問題出たんですか?と不思議がったことです。笑笑

 

普通じゃ、こんな読み方教えませんしね^_^それがテクニックです。

 

普段、これに偏ると知識不足になります。じっくり読まなくなりますので、普段は封印です。

 

ソウシンでは昨年、受験対策の国語だけやれば、普段の国語は学習必要ないと感じたご家庭もあったとか。それで、吉本先生からも教えんといてと厳重に言われています。ただ受験は別です(^ω^)

 

あくまで受験を成功させる流れとして、普段の知識収集があって、テクニックが活きると思っていただきたいです。

 

ただ、脳トレ公開講座でカリキュラムを組み直す必要性が出たのは驚きでした。

 

ここまで効果出るのであれば、対戦系もうまく組み入れて、本番時でのプレッシャー対策も狙ってみたいと思います。この時期は受験生は脳トレできないことも増えてきたのですが、作戦変更も視野に入れよう。

 

 

記憶に残す指導を極めたい

今日は朝から出張指導です。朝一で金沢での個別指導を終え、午後からの冬期受験対策講座に向けて、いまはダルンダルンの状態で、休憩中です。

 

あと、少ししたらソウシン…、あと五分寝よっかな、いや行こうとか、グダグダです。

 

ま、講座が始まったらスイッチはいって生徒も吉本先生もいじりたおす受験対策のマシンガントークです。カテキョ時代は、こんなキャラじゃなかったのにとつくづく思います。

 

昨夜も、省エネの学習しかしたくないけど、限界マックスの勉強しなきゃ合格できないことを叱り倒し、自信がもてないから踏み切れない生徒の生徒を促したり、受験生相手に終始してました。

 

毎度毎度、この時期に思います。記憶に残るように教えるには、どうしたらいいのかな?って

 

ある程度のスタイルは持っていますが、生徒の数だけ対処法はあり、私の手駒だけでは不足することも絶対にあり得ます。

 

だから毎年、情報収集に余念がありません。

 

受験対策、交渉術、指導方法、コーチング術、カウンセリング術 あらゆるものを紐解いて、ここまで来ています。その上での、一つの形がイジリ倒しの受験対策講座ですね。

 

今日は先週より人数が倍加しているとのこと、どんどん本調子の忙しさになって行くでしょう。

 

更に桜鳴塾、ソウシン、拓杜の連携サービスも間も無く始まります。打ち合わせや準備も整い、スタートを待つのみです。

 

小さな個人塾でありながら、他にはないサービスを目指して突き進むのみです。

指導だけでなく目線もスイッチ

昨日突然、今春卒業したOGからLINEが

 

なんかあったのかなと思って見ると、まだ在籍している弟君の受験を心配する問い合わせでした( ^∀^)

 

なんだかんだ言い合ってても家族だなとホッコリしました^_^

 

大学生活を不安にさせない約束をして、弟をシゴき倒すと宣言して久々のLINEを終えました。

 

やっぱり私は受験を意識するシーズンだと燃えるタイプです。

 

最近は学習サポートが主体の当塾も、過去問や実戦問題重視の解説指導に切り替えました。

 

生徒たちも、いつもと違いスピーディーなテンポに喜んでくれます。そのため積極的に英語やりたい、数学やりたいとリクエストが多いです。

 

まあ、ソウシンには悪いですが( ^∀^)、やっぱりウチが一番しっくりきます。動線が自分用に設定してありますし

 

私が会話を振らない限り、私語のない静かな学習タイム、親や学校にも相談できない夢や目標に関する相談をしてくれる生徒たち、この空気が現在の私が理想とする環境です。こういう場所の方が生徒とちゃんと話したり、周りの子達も無意識に情報を入れることができるので、私の指導スタイルには重宝しています。

 

私は子供たちとの立ち位置を、極力、親御さんや学校の先生方と、子供たち、私とで三つどもえになるよう意識しています。といっても、塾の先生って、皆さん同じだと思いますが。ただ立ち位置の高さだけは、すごく慎重にコントロールしています。時には友達ライクな同じ高さ、時には指導者、アドバイザーの一面でスイッチする塾の先生でありたいです。桜鳴塾の野村先生奥様には見抜かれてましたね。私が意識する立ち位置^_^さすが女性の細かい観察眼にはかないません。

 

多少は居心地よく感じる笑いもないと、子供たちが夢や目標を気軽に言えなくなる。だからバカ話も流行りネタも指導に混ぜてやります。

 

受験も現実的な話ばかりしていても、子供は学習を窮屈なものとしか考えられなくなるし、進路を見出すのに苦労する。だから、体験ツアーを増やし、環境のスゴさや楽しそうな学生さんを見てイメージを膨らませてもらいます。時には、受験でのサクセスストーリーを話して、自分でもやれるかもという期待を感じてもらうことも大事です。20年という経験と体験談、その時の指導法というトークネタは、私の最大の武器と言えるでしょう。

 

まずはやりたいものを、頑張りたいものを見据える、それからが地味に大事です。

 

今年の受験生は大半が、長いこと塾で多くの経験を共にした高3メンバーです。だから細かい心配はしていません。その高3の背中から、後輩たちが何を学び取ってくれるか、それが私が見どころとしているところです。

 

寒くなってきたけど、バリバリやるぞ!

数検実施、初の試み

昨日は当塾が数検の実施会場登録して、初めての数検でした。

 

生徒の定期テスト兼資格ゲットの試みとしての取り組みです。

 

私の塾があるエリアでは、学校が数検募集しても予定人数に達しないとのことで数検が行われないことが多いです。そのため、中能登の子供さんには数検取得が塾で可能と喜ばれます。

 

今回は7名が受験ですが、私がバタバタしていました。いざ厳重に封がされている封筒を開け、問題を配布し実施するわけですが緊張感ありました^_^

 

当塾は生徒が学校帰りに寄れる場所ではありませんので、17:00開始と夜19:00開始の2部構成。

 

準2級を受ける高校生たちが夜開始でしたので、終わったのが21:40。

 

ここ最近で、独特の空気の塾でした。

 

初めて受ける数検に、なかなかのインパクトを受けたようで、これからもっと勉強しますという生徒が多かったです。

 

私も一度経験したので、次からはもっとスムーズにこなせそうです。

 

子供達にも定期的な資格取得を促すことも、以前以上に提供できるサービスが可能になり、定着度を測るステージとして数検は機能しそうです。

 

英検対策に併せて、当塾ができることが更に見えてきました。

出入り禁止かな(*´Д`*)コーヒー事件

  今日は提携塾の桜鳴塾にお邪魔してました。

 

仕事の話から、指導論について語るのは楽しいです。

 

金沢エリアの学習塾は激戦区でもあるので、エリア間の情報は全くと言っていいほど異なります。

 

金沢市問屋町にある学習塾、桜鳴塾は野村先生ご夫婦が2人で運営しています。

 

ちょうどいくつかの小中学が存在するエリアにありますので、生徒さんで賑わっています。

 

先生お二人も十分に楽しい方です(╹◡╹)丁寧な指導で入塾された生徒さんの兄弟や姉妹が継続されるのも頷けます。  …ま、これ以上の情報は事務所NGと顏出しNGですので笑→http://www.ohmeijuku.jp

 

今回は冬休みや来季に向けての、打ち合わせや相談みたいな感じでやってました。

 

多少、私なりにネットメンテナンス程度のことやってましたが、気を抜いちゃったんですね(*´Д`*)

 

コーヒーぶちまけちゃいました。

 

さすがに「何してやがんだ、2度と来るな!」というお叱りまで、想像し内心ビクビクでしたが、お二人はワザとじゃないんでいいですよ神対応でした。

 

さすが、男子生徒に好かれる奥様^_^  (ここは持ち上げとかないと…)

 

旦那さんとも仕事に関するミーティングも終わり、あとは冬の受験決戦に向けて準備も整いつつあります。

 

それで、気が抜けたんでしょうね、コーヒーが…。若干、コーヒー臭漂う教室を後にしてしまいました。

 

油断は禁物だとつくづく思いながら帰路につきました。

 

さ、次回の提携ミーティングに私は存在しているのか?それは、また近いうちにブログにて笑笑