塾ログ@オンライン塾講師たくとのブログ

石川県にあるオンライン専門の学習塾ブログです。オフラインの経験も合わせて30年以上経験あるプロのオンライン家庭教師が、取り組んでいる日常とおすすめ最新情報を発信しております。

1人暮らしにまつわる思い出

f:id:takutostudy:20180322120004j:image

先日、当塾を卒業して3年になる大学生からTOEICに関する相談がありました。元気でやっている様子も微笑ましく、大事な相談だと頼ってくれることにもニンマリしてしまいます。この生徒は金大で1人暮らししながら、キャンパスライフをエンジョイ中です。私は私立でしたが、同じく金沢で1人暮らしをしていました。

 

 

引っ越しする日にパチンコ

同じ石川県ないでの引っ越しでしたし、事前に数回にわたって家電の配送も組み立てベッドの設営も終わっていました。明日から1人暮らしというメインの引っ越し日は、父母と3人で少しの荷物とともに金沢に向かっていました。なぜか、その途中に人生初のパチンコを両親と並んですることになったことを覚えています。

 

人見知り・生真面目の私への気配り

今でこそ、ある程度のトークスキルやコミュニケーションは問題ありませんが、私は強い人見知りでした。俗にいうコミュ障に近いタイプだったと思います。そのため、親はある程度の飲む・打つくらいは経験させておこうと思ったようです。たしなみ程度にお酒、話題についていけるようにパチンコという親なりの気配りであったことを感謝しています。当時は⁇ばかりで、今になると実は大事なんだとつくづく痛感しています。

 

無駄トークが楽しかった日々

学生時代には勉強も貴重な経験でしたし、友達とのフィールドワークも人生の宝と呼べるくらい学びや気づきの連発でした。友達とサボってパチンコに行ったことも、朝まで大家さんや友人とウイスキー飲み続け、3日酔いで休んだことも、あほなことばかりです。その時に話したことは新鮮で教科書には載らないけれど、私が今までやって来たことにとっては、大きなポイントになりました。生徒たちにも、地味な部分にこそ面白いこと隠れてるよと話をします。

 

時間が一番貴重

学生時代には、調理関連のバイトを多くこなしていました。小さい時から祖母の手伝いで調理経験が長かったからです。母が忙しく、たまたま手伝い程度にやったことがベタ褒めされて以来の料理習慣です。それが今でもイベント時に役立つスキルにもなっています。時間をかけてやっていることは絶対に、未来では大きな武器になるでしょう。だからチャンスがあることは、なんでもやってみること・続けてみることがおすすめです。

 

生徒たちにいうこと「時間はつくる」

大人でもゼロではありませんが、「時間があったらやります」というのは大きなデメリットになるかもという話を生徒たちにはしつこく言います。何か目的がある以上は「時間があるかないか」というより「時間を作ってやる気持ち」の方がダントツで重要です。人まかせ、時まかせの努力は周りがみていても好ましくないですしね。

 

1人暮らしで時間の流れは変わると知った

バイト時代に何度も先輩方に言われました。「10代って若いし、時間があるし羨ましい!」「20歳になると時間が経つの早いぞ。」と

当時は、この人ら何言ってんだろ?という風にしか思えませんでした。

成人式二回やれる年齢を超えてしまうと、時計壊れてるんじゃねと感じるほど、時間も日付も進みます。

先輩たちの言葉は事実でした。

 

これから1人暮らし始める方へ

新生活のスタートおめでとうございます。真新しい家具や家電、雑貨に囲まれる暮らしが始まりました。

仕事や生活以外の出来事も、すごく新鮮で楽しいと思います。これまで触れることがなかった時間も意識してみてください。きっと新しい、貴重な発見に出会えますよ。私もパチンコから学ぶことが始まりました^_^

桜が拓くプロジェクト第一弾!「マネー教育セミナー2018春」開催

f:id:takutostudy:20180227030234j:plain

今日は定期的に行う、提携塾のグループ「4gaku会」のミーティングでした。新しい顔ぶれも増え、少しずつ業務拡大というところでしょうか。当塾も、新学年にむけて準備に余念がありません。今回は金沢市問屋町にある【桜鳴塾】と、中能登町にある当塾【個人指導塾拓杜】のコラボ企画について紹介します。ほとんど、私が野村先生に丸投げしています(爆笑)

 

 

大学受験と学費は重要な項目

私もこの業界で長いですが、やはり学費というものを考えずして受験は語ることが出来ません。行きたい分野に行くには学費で難があり、行きたいところよりも親御さんが払える範囲内で行けるところという受験になることも珍しくないことが現状と言えます。意外と、早いうちに国公立しかダメと親に言われたと高校の早期で大学受験をあきらめてしまう子もいました。正直、頑張ればいいのですが、現実的な「お金」がからむと確かに考えちゃいますね。

 

最近では「奨学金破綻」という言葉まで

f:id:takutostudy:20180221161604j:plain

大学受験や各種進学を支援する制度として奨学金というものがあります。当塾でも奨学金を利用した進学をされた方も少なくありません。しかし、古い制度時代の奨学金の返済の滞りに関するニュースもあり、奨学金を利用することに不安を感じるという生徒もゼロではなくなりました。

 

国も奨学金の制度を見直し

奨学金の支払いによる、生活が破綻するというケースは国も見過ごせない事態です。そのため奨学金の返済金利や申し込む場合の難易度といったものが、以前よりはだいぶ軽減されてきています。また、各ケースに合わせた利用方法などを提案する専門家も新しく生まれました。

 

国が認定する「スカラシップ・アドバイザー

昨年には、国は新しくお金運用をアドバイスするFPから、さらに奨学金(スカラシップ)などの助成金に関する専門家である「スカラシップアドバイザー」という認定資格を設けました。今後、国が学生などに社会におけるマネーに関する教育(マネー教育)をする時に活躍することが予想されます。実は、桜鳴塾の野村先生はスカラシップアドバイザーの一人なのです。それで私は、迷うことなく当塾の大学受験メンバーに力を貸してほしいとお願いすることにしました。

(野村先生が行ったマネー教育についてこちらも参考になさってください)

sousinakihama.hatenablog.com

 

専門家がいる【桜鳴塾】だからこそ憂慮する未来

 野村先生のブログにこういうことが書いてあります。

大学生でも、様々な契約を結んだり、ローンを結んだり(例えば、学習教材や、各種スクールなどのローン契約)した場合、親が後から取り消しにできる権利はなくなるけど大丈夫かな?でした。

「18歳成人」のニュースを聞いて - 桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

 日本でも18歳で成人とする?というニュースが報道されています。成人となって大学在学中の子供さんが組んだローンは、親御さんが後で大変な目にあう可能性もあります。正しく支払い能力や展望を考えていないお子さんだと、リスクしか感じなくなります。だからこそ、海外の国々と同じようにマネー教育にも日本は力を入れるときが来たのかもしれません。

 

拓杜塾長も学生時代にトラブルに

同じく金沢市の桜鳴塾・野村先生のブログに気になったことが

 

その点いろいろ周辺法の整備も検討されると思いますが、私も大学時代1人暮らしをしていましたが、何度かそれらの勧誘を受けることがありました。 まさかそんなのにだまされないぞと思いっていましたが、電話で断り切れず、面談してしまったことも実際ありました。(確か英語のスクールだったかな?)

「18歳成人」のニュースを聞いて - 桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

 私も金沢で学生生活を送っていた時に、私の友達がローンを組んでしまったことがあります。夜中に私のアパートに友人が相談に来て、二人で半泣き手前の状態で朝方に契約した会社の手ごわい女性と解約に関する電話をして長時間のトークの末、解約できたことを覚えています。その時に新しくできたばかりの「クーリングオフ」を知り、利用できたことが逆転の決め手となりました。今でも社会で「クーリングオフ」教えるのは好きです(笑)

 

新高3メンバーと桜鳴塾でマネー教育セミナー受講

4月入ってすぐに、私は新高校3年メンバーを連れて、野村先生が講演してくれるマネー教育に桜鳴塾にお邪魔します。確かな資格を持ち、正しくお金を扱う意識や考えが自立につながると考える野村先生だからこそ、わたしも自塾の保護者様に安心して提案することが出来ます。ただ、どうも、いままでの提携塾イベントの兼ね合いで野村先生お二人と仲良しになった生徒が非常に楽しみにしていたりもします(なんか勘違いしてないかな?)でも、これから大学受験をむかえるメンバーにはいい勉強やスイッチになる自信しかありません!

 

桜鳴塾が高校生コース始動!拓杜は全面協力

 これまで小学生・中学生相手の指導には実績ある野村先生方が少しずつ高校生指導について、カリキュラム提供を始めようとしています。いちおう大学受験では少しばかり経験がある個人指導塾拓杜は提携塾・桜鳴塾や4gaku会グループにて進路指導や学習アドバイスなどを行う所存です。2018年度もよろしくお願いします。

 

 

小きざみとローテーションの勉強が役立つ

f:id:takutostudy:20180318103622p:image

おはようございます。個人指導塾拓杜の谷加です。受験終わって、はじめての休暇をいただいております。寝すぎて頭がボーとしています。今日は当塾が導入している学習管理システム「Studyplus for School」を使うようになって、改めて感じることについて紹介します。よく雷落とすメンバーの勉強がもったいないと感じることから思いつきました。全国の学生さんのインスタ画像を2点紹介に使っています。

 

 

「スタプラ」で学習記録

当塾の高校生・ネット塾生には日頃の学習記録をアプリで行うように指示しています。アプリ自体は無料でダウンロードして使用できるものです。

「Studyplus」は「スタプラ」という愛称で呼ばれるほど、認知されている学生・資格取得考える社会人にはオススメアプリです。

全国のライバルと時間や中身を競うこと、情報や資料なども手に入ります。ただ学習動画を配信する「スタディサプリ」とは違いますので、ご注意くださいσ(^_^;)

当塾は動画の代わりに、メッセージ機能を使って塾長である私がお子様一人一人の学習記録を利用して分析し個別アドバイスや質問対応をしております。

時折メッセージを送るのに、都合悪い内容だと返事しなくなる生徒がいます。ま、塾にきて雷落とされるのにね〜

 

「みえる化」により指示の受け入れがスムーズ

www.instagram.com

当塾では学習記録を元に状況を把握するように努めています。例えば、上の参考画像であるインスタユーザーさんだと週末の勉強が落ちているように感じます。

カキコミを見ると、風邪をひいてしまい、勉強できる状態ではないとのこと。そうなると、対処も違ってきます。このように同じ結果でも分析することで勉強指示・健康管理など行動が見えてきます。

これが「みえる化」のメリットの一端です。

昨夜も新高校3年生たちにはグループLINEで指示を出しました。

大学受験を狙うには勉強時間や中身が弱く、学校や学校の課題以外にどういうことが必要であるかの助言です。

各自の学習時間がグラフ化されたものを目にしながらの指示であるので、生徒たちも受け入れしやすいです。

早速、高3メンバーたちは行動に移ってくれました。8時間以上の学習をした生徒もいます。

 

昨日の学習について「気になる5時間」

もちろん他学年やネット塾生もStudyplusで学習記録をしています。先日、塾での学習や普段の学習の改善を指示した生徒の記録もありました。

それも「5時間勉強した」との記録があり、それは良いことだと思います。ただ中身が少し気になり、さらなる改善を提案するつもりです。

気になる昨夜の学習
①古文単語の学習4時間
②英単語の学習1時間

おそらくこれで気づく方もいらっしゃるでしょう。偏りが強く、長い時間かけた割には効果が出にくい可能性もあります。

 

偏りが強い5時間の中身

先ほどの学習は、同じ単語を覚えるという勉強を5時間していることになります。

頭の同じ部分を使っているだけなので、頭の疲労度が高く覚える効率が悪いです。それも共に文系教科ですから、なおさらと言えるでしょう。

勉強は文系と理系を交互に小刻みに、又は文系教科でも単語を覚えた後に長文訳や文法と系統を変えて頭を全体的に使う方が疲労感も軽減されて長時間学習できます。

ちょっとしたことですが、続ける学習・続く学習というのは違いがあるものと言えますね。

 

できる子に多い行動【小きざみ・ローテーション】

www.instagram.com

よく生徒たちに話すことですが、ウチの塾で歴代にわたって難関大や国公立に合格する子は総じて、20-40分で教科や中身を切り替えて勉強をすることが塾でも家でも多いです。

その繰り返しを何度も行うことで長時間学習スタミナ、頭の切り替え、いろいろな視点を培うことにつながっています。

20-40分で切り替えると、途中でやめてるものもあり、それが気になるから1つのローテーションが終わっても続けて取り組もうと、もうワンセット勉強に取り組めることにつながります。

最近ではキリよく終える勉強よりも、途中で止める勉強の方が良いとされています。これは食事や外出時でも同じです。

勉強を中途に休憩や食事に行った方が、学習に戻りやすいことが一つのポイントになります。

 

受験に必要な総合力

1つのことを集中してやることは良いことですが、大学は総合力が必要になります。

うちの塾でも、私にガミガミ言われる生徒に限って、そこを鍛えるトレーニングと指示を避け気味です。

いつも肝心な時に見てなかったと返事も来ないので、倍化した雷を塾で受けることに…

お父様・お母様、多分いま笑っていらっしゃると思いますが、お子様のことですσ(^_^;)

面倒くさがって、やる気が起きるものだけ長時間やっても、これまでと変わらないよと伝えてください。よろしくお願いします。

 

スタプラ学習管理が当塾の強み

今回は当塾が導入している管理システム「Studyplus for School」での分析一例を紹介しました。

一概に「勉強した」といっても、時間や中身を分析すると見えてくるものは違います。

中能登町にある個人指導塾拓杜では、お子様の管理・分析入念に学習指導にあたっております。

「そこまでやるの?」と言われるほど、一見すると放任主義、水面下では万全の対応で学習サポートをする塾であり続けたいです。

春からの新学期は「頑張らない?」〜ドラゴン桜2〜

3/14は、石川県では公立高校の合格発表です。←ブログ予約配信間違えてました。13日配信してしまい申し訳ありません。スイッチ・オン塾の杉原先生、ご指摘感謝です。一部訂正

 

発表を前に、ドキドキで苦しい思いをしている人もいるでしょう。

 

嬉しい結果を勝ち取る人がいて、悔し涙を流す人もいる、合格発表がある1日はそんな1日です。

 

今回は私が愛読する受験漫画「ドラゴン桜」から、新学期のポイントについて紹介します。多少のネタバレありますので、ご注意ください。

 

ドラゴン桜 全21巻完結セット (モーニングKC)

ドラゴン桜 全21巻完結セット (モーニングKC)

 

 

 

 

 

正しい言い訳をして勉強を振り返る日

ドラゴン桜のストーリーで、メインキャラで強がるけどメンタル弱いキャラ「矢島」に、桜木先生はたびたび名言に近いアドバイスをします。

その中で私が好きな言葉の一つが「正しい言い訳しろ」というものです。結果が出ない正しい言い訳(理由や原因)を見出すことで、次に繋げるという考え方です。

石川県に限らず、合格発表がある学生さんこそ、今日・発表当日は正しい言い訳をして結果を受け止めてほしいです。 

ドラゴン桜2がスタート

f:id:takutostudy:20180313015718j:image

 

バカとブスこそ東大へ行け(ドラゴン桜第1巻 )

私が初めてドラゴン桜と出会った時は、バリバリの家庭教師で石川県を奔走していた時の輪島にあるコンビニだったことを今でも鮮明に覚えています。

日本の最高峰とも言える東大に対するものすごいフレーズと、型破りの指導方法の数々で、当時の生徒たちに紹介しまくりでした^ ^

落ちこぼればかり、経営破綻状態となった龍山高校から東大合格者を輩出するという目標を掲げ、運命の日を迎えるストーリーは、漫画に終わらず、ドラマや韓流作品にもなった話題作になりました。

そんなドラゴン桜が、新ストーリーで再開しました!

懐かしの龍山が激変していた

f:id:takutostudy:20180313015835j:image

桜木先生や独特な指導法を持つスペシャリスト、のちに時間差が生まれましたが東大合格を果たし活躍した水野と矢島の功績により、龍山高校は名門校として一時期は栄光とも呼べる日々を送っていました。

月日は流れ、またも龍山は落ち目となり、懐かしの仲間からの連絡により、桜木や作木の事務所で働くようになっていた元教え子水野にも、始まりの場所「龍山高校」のピンチを目の当たりにします。 

東大受験指導の「チーム桜木」が復活

f:id:takutostudy:20180313015734j:image

龍山高校のピンチは、多くの学校を再生させてきた実績のある桜木にとっても、見逃しては行けない事態でした。

現状のピンチを引き起こした張本人とも言える現理事長に反する形で、彼は龍山高校で再び指導の現場に立つことを決めます。

そこで新旧メンバー混ざったチーム桜木による特別クラスが復活することとなりました。 私は懐かしの個性的な講師を期待したのですが、意外な方向に

スマホアプリで勉強?

指導が早速始まりましたが、 桜木先生が行ったことは講師召集ではなく、スマホの活用です。

しかも、いま中高生で知らぬ人はいないと思える「スタディサプリ」でした。

正直、私の感想は「えーー!」でした笑笑。ある意味、塾泣かせ(*´Д`*)

あっけに取られる生徒に対して、彼のアドバイスはやっぱり流石だなと思いました。

指導理念の土台は変わらず

龍山のかつての栄光を知っている生徒からは、特別講師を呼ばないのか?といったものはありました。

しかし彼は言葉を返します。今の時代に適応した学習と分析こそ大事であると。

たしかに、以前のドラゴン桜にはネット教材やスマホというものはなく、だからこその特別講師でした

今はスマホやネット教材がある、それをうまく活用することがポイントになる。

そう言いつつも、スマホに写っていたのは懐かしい英語の川口先生でした笑笑

いずれ出てくるのかな。

機能的に考える勉強

まだドラゴン桜2のストーリーは始まったばかりです。

これからもいろいろストーリーの転調はあると思います。生徒の浮き沈みも、お約束通りあるのは確定と言えるでしょう。

現段階で桜木先生がアドバイスしていることは「頑張る・がむしゃら」などという表現を勉強するときに使ってはいけないというものでした。

冷静に状況を分析し、結果や目的に対して機能的に考えて行動しなさいというシンプルで分かりやすい教えです。

これが流行りのコーチングと呼べるアドバイスだと思います。 

 

合格発表をスタートに正しい勉強を

今回は、ドラゴン桜の話をメインに勉強に対する考え方やアドバイスについて中能登の塾・個人指導塾拓杜が紹介しました。

所詮、ドラゴン桜は漫画だという方もいらっしゃるでしょうが、お子様に結果が出せる塾の指導にも参考になることは多いと私は感じています。

正しい勉強とは、「曖昧な勢いや考えだけでがむしゃらにすること」ではなく、「目標や理想に向かって効率よく機能的にする」ものです。過度な負担がない、「必要以上に頑張らない勉強」という捉え方もできます。

これまでにも同様のアドバイスは続けてきましたが、合格発表がある生徒たちに改めて話をしたいなと考えています。

 

 

ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書2 「勉強」と「仕事」はどこでつながるのか (講談社+α文庫)

ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書2 「勉強」と「仕事」はどこでつながるのか (講談社+α文庫)

 

 

 

小学生のご家庭へ!2020年教育改正に気をつけるべきは英語

公立高校入試を含めて、中能登にある当塾は新しい1年のスタートをしました。小中学生に向けて、脳トレや思考力診断、高校生は大学を意識したカリキュラムを個別面談しています。今回は、小学生のお子様がいるご家庭へ英語に対する意識改革の必要性について紹介します。

f:id:takutostudy:20180310141107j:image

続きを読む

春休みに成績をあげる方法はシンプル

石川県公立高校入試も終わり、なんとなくひと段落。

久しぶりに塾をお休みし、休暇を取りました。

金沢市問屋町の学習塾・桜鳴塾の野村先生のブログに強く共感しております。

今回は、春休みの勉強方法について紹介します。

f:id:takutostudy:20180308001655j:image

続きを読む

塾選びの参考に!最近耳にするコーチング型の塾とは?

今日・明日と石川県では、公立高校入試が行われています。

多くの受験生やご家庭の皆様におかれましてはピリピリしているかもしれませんね。

対照的に、公立高校に通う高校生には束の間の休息でしょう。

これから一年後の高校や大学受験を見越して、塾や家庭教師などを検討される方も少なくないでしょう。

今回は、最近の塾業界できかれることが多い「コーチング型」について紹介します。

続きを読む

石川県公立高校入試あと少し勉強するなら

昨日は国公立大学入試を終えてから、高校卒業式を目前にMちゃんとお母さんがわざわざ挨拶に来てくださいました。発表はまだですが、晴れやかな笑顔を見て私も嬉しくなりました。

続きを読む

公立高校入試より早く新体制

f:id:takutostudy:20180227024115j:image

国公立の大学二次試験が終了し、今年度の高校3年生たちが当塾を卒業しました。1年前に私の母校である高校から大学受験を見越して来てくれました。中学生や高校生の後輩たちに、頑張ること、覚悟を決めて努力することとは?を身をもって教えたくれたように思います。本当に感謝で少し寂しいですが、中能登町小金森の当塾も再スタートです。

 

続きを読む

改めておさえておきたい!石川県公立高校入試や学習方法のポイントを紹介

f:id:takutostudy:20180221164539j:image

いよいよ石川県の公立高校入試、志願倍率状況が発表されました。中能登町にある当塾でも、ピリピリとした勉強の空気が感じられます。提携塾のある、白山市、金沢市、かほく市エリアでも張り詰めた空気が予想できます。残りの時間をラストスパートに費やす方、これから受験生になる方へ、石川県公立高校入試と学習や勉強方法のポイントについて紹介します。

 

続きを読む

高校生・ネット塾生の変化がアプリで

中能登の塾・個人指導塾拓杜では、新しい取り組みの一つとしてStudyplusというスマホアプリを高校生を対象に導入しています。今年1月に思い立って試験導入から本格導入へと決断し、一ヶ月経過するのですが、高校生たちの学習時間が平均して1.5倍になりました。

 

続きを読む

22度〜ところかわれば〜

 寒さがまだまだ厳しい北陸ですが、当塾は今夜も高校生・高校受験メンバーを中心に賑わっていました。来週から定期考査シーズン、国立大二次試験、石川県公立高校入試と続きます。いい空気感を感じつつ、私も説明的な指導を増やします。

 

続きを読む

あの名子役の受験を支えた名言とは

二月に入ると受験生にとっては、時間の流れというものが非常に早く感じるのではないでしょうか。二月末には国公立の大学2次試験が行われます。日本列島には寒波が襲い、北陸にある石川県の片田舎、中能登町でも生徒たちが足繁く通ってくれています。明日から、また寒波との天気予報が、、、もういいって-_-b

 

続きを読む

才能ないからと言いたい時に思い出してほしい1つの名言(アニメ)

 

  •  
  • 雪で苦労する日本列島
    • 提携塾でもバタバタ
  • 私立高校入試の結果
  • 地味に時間をかけた子が結果を出す
  • スタートを切ることが一番のポイント
  • おすすめ名言「才能ねえ奴があきらめよくて何が残るってんだよ」
  • 辛い時に才能がないと諦めるのは簡単
  • 不利な状況を跳ね返してこそ意味がある
  • 有名な名言「地道な努力こそが最大の近道と知れ!」

 

雪で苦労する日本列島

雪で辟易している方も少なくないですよね。私も、いいかげん雪をみること、ショベルを握ることも辛くなってきました(笑)

続きを読む