塾ログ@オンライン塾講師たくとのブログ

石川県にあるオンライン専門の学習塾ブログです。オフラインの経験も合わせて30年以上経験あるプロのオンライン家庭教師が、取り組んでいる日常とおすすめ最新情報を発信しております。

高校生・ネット塾生の使用アプリをスタプラにして見える化

新学期もスタートし、中能登町にある当塾でも予習学習や受験勉強のラストスパートに生徒たちが取り組んでいます。

 

特に高校3年生たちは国公立2次試験対策として小論文対策に熱中しています。流石にセンター試験直後や先週は少しモチベーションが途切れかけたようでしたが、気合いを入れ直して心機一転のスパートを見せてくれています。この気合いや取り組み方を後輩たちには、是非とも参考にしてほしいと思っています。

 

 

 

 

f:id:takutostudy:20180124125746p:image

公式サイト画像

 

使用アプリを「Studyplus」に統一しました

中能登町の大学受験対策塾を目指す当塾としては、これまでの対策やお子様たちの思考や環境の世代チェンジを見直した上でモチベーションアップや現実的な思考に必要な情報収集を、より使える指導こそ必要と考えます。

 

その取り組みの一環として「Studyplus」という学習アプリを高校生•ネット塾生の統一ツールとすることにしました。スタプラという愛称でも知られ、耳にしたことがある方も多いかもしれません。これまではLINEやノートアプリの複数併用でしたが、メッセージを送りあえる学習記録ツールとして導入を決断しました。

 f:id:takutostudy:20180124180320j:image

公式サイト画像

 

点数や偏差値だけを見て受験校の選別・学習指示だけでは、不十分としか思えません。それで、これまでも生徒たちと情報収集やプランニング、大学見学、勉強合宿、図書館や本屋巡りなど行なってきました。ただ、年々、効果が不十分と感じるようになってきました。そこで導入したのが、既に受験生には知名度が高い「Studyplus」であり、当塾は学習管理システムとして「Studyplus for School」です。

 

 f:id:takutostudy:20180124180500p:image

 公式サイト画像

 

「Studyplus」は全国のライバルを意識し弱点分析にはオススメ

無料アプリとして配信されているので、大学受験生にも利用者は多いでしょう。このアプリは学習記録や計画がしやすいツールであり、志望大学や目的を宣言することで全国のライバルと努力を競い合うことが可能です。SNS機能で励ましあったり、学習量や中身の比較で一喜一憂したりするシーンも珍しくありません。

 f:id:takutostudy:20180124180628p:image

公式サイト画像

 

ただ学習時間を記録するだけではなく、恐らく全国の受験生が使用するような大体の問題集や参考書を登録することが可能で、時間や教科、中身などグラフで目に見える形で学習傾向を把握することが可能です。

 

塾や学校など向けのシステム「Studyplus for School」では、アプリを利用している塾生の情報を一括で収集しデータ共有することが可能です。学習傾向の偏り・効率が良くない勉強法などデータで発見した弱点の温床を潰していくことが容易です。

 

 f:id:takutostudy:20180124180659p:image f:id:takutostudy:20180124180712p:image

公式サイト画像

写真付きのコメントや質問にはビデオチャットで対応

ストップウォッチやタイマー機能もあり、具体的な情報を残しておくことで、本番でメンタルが弱い生徒にも「Studyplus」は自信をつける手段としてオススメです。

 

生徒の質問に対しては時系列に表示されるタイムラインがあるので生徒一人一人のアウトプットごとにリアクションすることが出来ます。質問そのものも写真付きで贈られてくるので、もともとビデオチャットなどでネット塾やインターネット家庭教師の対応が出来る塾にはおすすめです。

 

当塾でもテレビ電話方式で生徒の質問や指導が出来るシステムを備えているので、つなげるためのパスコードやリンクを送るだけでスピーディーな指導へとスイッチできるようになっています。

 

 

大学受験情報や受験に役立つ情報が満載

「Studyplus」を提供しているスタディプラス株式会社が情報発信している学習総合サイト「スタディプラス」にも、アプリはリンクしています。学習総合サイトですので流行の学習方法や受験情報の最新ニュースなど気になる情報もブログ形式で目にすることが可能です。

 

志望する大学の情報収集や資料請求も手間なく行えるので、新高3メンバーにも役立ってくれると思います。なんといっても全国の同じ大学を志望するライバルが何時間、何を学習しているかわかるのは大きいです。

 

この統一したアプリによる変化についても、定期的に情報発信いたします。