塾ログ@オンライン塾講師たくとのブログ

石川県にあるオンライン専門の学習塾ブログです。オフラインの経験も合わせて30年以上経験あるプロのオンライン家庭教師が、取り組んでいる日常とおすすめ最新情報を発信しております。

冬休みのうっかりをなくすコツ

土曜日、日曜日は出張指導です。この時期は、小学生の子達が成績を見せてくれるので、それぞれに対して伸びたこと、苦手なことをチェックして次につなげます。その中で、天神山小学校の工夫っていいなと思いました。

 

f:id:takutostudy:20171224193940p:image

チェック表の工夫 

冬休みの宿題がしっかりとわかりやすいチェック表なので、周りも本人も宿題が何があって、どれくらいの量になっているか把握しやすくなっていました。しかも自己申告チェック、家族に見せたチェック、さらに提出前の親チェックと三段階で意地でも忘れない、忘れさせない意思を感じます。まだまだ、自己認識だけで全てこなすことは小学生には難しいですが、これだと周りのサポートも簡単です。

 

全て一つの封筒に

中学生・高校生になると課題を知らせるプリントはあるのですが、生徒たちの性格によって課題の有無すら微妙になることがあるので、久しぶりに見る小学生の冬休み課題は新しい発見でした。この小学生のチェック表は、提出する大きな封筒に記載されているので終了したものを全て、この封筒に入れることになるので入れ忘れも大幅に防げることになることがメリット大きいです。

 

大学の入学願書の手続きで見かける封筒の書式そっくりです。入学願書は送付用の封筒が、購入した願書に大抵同封されています。その封筒には、手続きに必要な書類のチェック表もあって、全てチェックが終わっている状態になればポストや郵便局で送付してもらうだけです。大学の入学願書も提出するときの書類の不備で手続きが受理されないこともあります。受験だけではなく、合格すらダメになった生徒を見たことがあるので、天神山小学校の工夫っていいなと思いました。

 

f:id:takutostudy:20171224194741j:image

仮に学校から、そう言う封筒をもらってなくても、今では100円均一で、さまざまなサイズで封筒が売られています。取りかかっていない、取り掛かり中、終了・提出するのみの3段階で課題をまとめておくのも良いのではないでしょうか。さらに封筒を増やして、いついつまでにする課題とか仕分けしておくと言う使い方もできると思います。

 

f:id:takutostudy:20171224195430j:image

可視化する工夫

 冬休みや受験直前は、することだらけです。しなくてはいけないのに、ほかの課題や提出物に目が行きやすいです。それで本当にするべきことを見失うと大変なことになります。自分でチェック表や目に見える形でのチェック方式などを、冬休みが始まったばかりの今だからこそ、考えてみることをオススメします。「うっかり忘れた」を減らすことができれば、大きなレベルアップに繋がりますよ!