塾ログ@オンライン塾講師たくとのブログ

石川県にあるオンライン専門の学習塾ブログです。オフラインの経験も合わせて30年以上経験あるプロのオンライン家庭教師が、取り組んでいる日常とおすすめ最新情報を発信しております。

【番外編】焦ったときにこそ、経験や知識は役立つ【ややいいわけ】

created by みなみ先生

 

オンライン併用の学習塾たくとです、

夏休みも折り返し地点ですね。

 

さて前回は「変化を楽しむ」ということについて、意見を述べさせていただきました。実はそのとき、ちょっとしたトラブルに巻き込まれていました。今回は、そのことについてご紹介します。

 

 

 

オンライン塾なのにPCが無反応

プログラミングをしている小学生の様子を見に行った後、ガツンという音。

 

実は足下にあるデスクトップPCを蹴飛ばしていました。それもわたしが使っているメインPC、、、

 

そこからが大変でした。画面は真っ黒。

一度コンセント差し込んでスイッチを押すも無反応。

 

メモリか何かがずれたのなら、ビープ音がなるはずなのに、それすらない。

 

、、、、、

 

あきらめきれない思いとチャレンジ

正直なところ、壊れた?という思いが強くありました。ただ、レッスンが今も明日も差し迫っている、、、新しいものを買うお金も、買う時間もありません。

 

生徒用に使っている古いパソコンでもできないことはないけど、性能が落ちるので、教えている画面がカクカクになるか画質が大幅に下がる自信しかない状態。

 

だから、チャレンジすることにしました。

 

どうせ諦めるなら、一通りやってみよう。

 

いままでハードディスクをSSDに換装、メモリ交換の類いはやってきたので、その経験にかけることにしました。

 

冷静に考えて、調べるスキルをフル活用

  • 冷静に状況を思い起こして、そこまで強い力で蹴ったということはない。
  • なんらかの破壊音や衝撃みたいなものはない。

それならば、もしかして接触があまくなったかもしれない(そうであってほしい)

と考えるようになりました。

 

だから冷静に、配線を全て外し、テーブルの上に。

 

まずは流水している蛇口に手を触れて、静電気の類いを取り除く。

 

ネット検索をして、こまかいカバーの外し方を把握し、ゆっくりと実践していきます。

 

三度目の正直でスイッチを押すと起動した

特別、難しいことはしなかったけど、電源周辺が怪しいと判断して、その周辺のケーブルを外してつなげ直すことにしました。

 

理由

コンセントをつなぐと通電ランプはつくけど、ファンなど無反応。通電していないのは大元から届いていないと判断。

 

注意したこと

ビフォアの状態を写真で撮影。現状回復にできることを確認してから、取り外しとつなげ直しを行いました。

 

上記の行動を繰り返すこと3回。とうとう、違う反応が、ちょっとしたビープ音、再起動、ファンが動く音、そしていつもの稼働音、、起動しました。

 

自習中の生徒に話し、ガッツポーズしたのは内緒(笑)

 

 

まとめ

いかがでしょうか?

今回は、最近起こしてしまったハプニングと、そのときの行動を紹介しました。諦めなければ、いまある知識と行動で対応できることは少なからずあります。

 

勉強で得られる「まなび」は生活に転用できるレベルになって、本物かもしれません。今回は、じゃっかん私のいいわけめいた話でしたが、調べる習慣とスキルは大人になっても使えますよ。

 

スマホやネット環境の有効活用を一度考えてみることをおすすめします。

(注)家電修理は危険が伴うので、ご注意ください。