塾ログ@オンライン塾講師たくとのブログ

石川県にあるオンライン専門の学習塾ブログです。オフラインの経験も合わせて30年以上経験あるプロのオンライン家庭教師が、取り組んでいる日常とおすすめ最新情報を発信しております。

新高校生が最初に気をつけるべきは生活リズム

f:id:takutostudy:20210409185618j:plain

4月も間もなく中盤に差し掛かる時期になっています。春休みを終えて、新しいクラスメートや勉強する空間に新鮮さを感じている学生さんも多いですよね。当塾も、高校生になったばかりの子たちが数学に悪戦苦闘しはじめました\(^o^)/

今回は高校生になったばかりの子たちに生活リズムについて紹介します。

 

 

まずは夜ふかし型になる可能性大

来年になると高校生の教科書も変わる予定なので、また難度は上がるかもしれませんが、現段階でも各教科の学習量や難度は増します。例えば私の塾があるエリアの進学校でもゴールデンウイーク中の課題でも、これまでの夏休み課題ばりに量が目立つ場合も多いです。

それを今までと同じ感覚でこなそうと思うと難しいと思います。つまり、就寝時間がいまよりも遅くなるかも。

 

七尾高校羽咋高校で現在できないイベント

能登エリアの普通高校では、この時期に宿泊学習がありました。おそらく、コロナ対策や予防が万全になるまでは再開は難しいイベントです。新高校生に対し、学校が終わったあとの勉強時間や流れを身に着けてもらうために、夜間や遅め時間の勉強の仕方や習慣を促す体感型イベントになります。

今年の新高校生たちも、それがないまま高校生活に突入するので、中学と高校生活の切り替えに苦戦するかも。

 

ある程度、説明が端折られる場合も

私は生徒からの質問をいつでも受け付けるオンラインサービスを提供しています。新高校生からのもので多いのが、数学です。確かに高校数学は、これまでの数学と違って、1や2,AとかBとかいったものが増えるので雰囲気が異なります。ただ、それだけではないんです。

 

単純に途中式が省かれていて、答えだけのプリントやワークといったものもあります。そこがわからない!という声が本当に多いです。

 

また学校からしても、高校受験で合格してきたくらいだから、ある程度自力でもいけるよね?といった圧も多少はあると思います。

 

時間を有効活用しないといけない

おおまかに、この時期やこれからあるあるの状況を説明してみましたが、どうでしょうか?しっかりと作戦立てていかないと苦戦する可能性は大きいです。

 

私は小さな塾ですし、通塾に都合がいいとは言い難い立地にあります。そのため、オンラインでの受け入れがメインになっています。現在は県外の生徒さんが急増中です。

また他県の提携塾でのオンラインレッスンを受け持つことになりました。

その中でも高校生3年の男子が2名増えて、私も頑張ることになりそうです。二人共大学進学に向けての学習管理や指導を期待しての申込みですが、二人共やはり時間の使い方で損したと1,2年の生活を反省しています。もう少し、やれることがあったと悔いて、今を頑張り始めました。

 

これからスタートする高校生たち、いまからスタートどうですか?

 

高校数学を強化する取り組み

今回は新高校生たちに考えてほしい時間の使い方について紹介しました。時間はあっという間に過ぎ去ります。いま始まったばかりと考えていたら甘いです。あっという間に、次のステージがやってくる。それが高校生です。

 

当塾や提携塾では、進学対策でも有利になる高校数学の強化をおすすめしています。理系重視になる風潮もあり、文理一体型の取り組みも大事になってきます。文系=数学苦手というケースも多いですが、文系=数学もできる生徒を増やせたらなと考えております。そのためのシステムや流れも準備万端です。