塾ログ@オンライン塾講師たくとのブログ

石川県にあるオンライン専門の学習塾ブログです。オフラインの経験も合わせて30年以上経験あるプロのオンライン家庭教師が、取り組んでいる日常とおすすめ最新情報を発信しております。

ギャップやズレを生かして結果につなげる

f:id:takutostudy:20200930191038j:plain

中能登町にある個人指導塾たくとです。おかげさまで、なんとか受験シーズンに突入することができました。例年よりも少し早いですが、推薦入試による大学合格で今年第一号がでました。コツコツ頑張るということが苦手な生徒でしたが、いかにして結果をだしたか少しだけお話しします。

 

 

大人と子供も認識のずれ

先日、受験映画として大ヒット、本としてもベストセラーになった先生のオンライン講演会に参加できるチャンスがあり、いろいろと参考になるお話を聞くことができました。このお話の中で、話し方やネタの豊富さ、アイデアの活かし方などためになることは多かったのですが、この中でも認識のずれというものの重要さは、「やはり」という感じがしました。

 

例えば

親御さんが思っているほど、子供は大事に思っていない。逆に子供が凄く大事にしているものを、大人の方が軽視してしまっているかもというエピソード。また塾として、ここ大事なのにな、、ということがご家庭に伝わっていない可能性など、、私もこれまでに経験したことが少なからずあります。

 

生徒Sの場合

今回、合格した生徒の場合、この認識のずれは大きかったと思います。もともと少し年の離れている身内が私の教え子だったため、その流れでこの生徒の指導も私が受け持つことになりました。

 

兄弟の方も多趣味多芸でしたが、この子も趣味に熱中するほうで、それに対する執着は勉強に対するものの数百倍と言っても言い過ぎではないでしょう。中学生の早い段階からの指導でしたが、なかなか本題の勉強に入れず、私自身が怒鳴り、言い合うこともありました。それが今では、LINEなどで質問や添削依頼が来るまでになりました。

 

アイデンティティと向き合う

ご家庭は私という人間や、指導スタイルを知ってくださっていたので、かなり任せていただきましたが、お子様の将来を案じる姿勢は崩さず、常に不安であったと思います。そのため、一生懸命、進路を考えることや、勉強することを促しますが、聞く耳持たずとはこのことです。多くのご家庭でも、似たようなことがあるかもですね。

 

ただ、私も最初はガミガミ言う方でしたが、途中から彼という人間が大事にするものや、大事なものへの姿勢というものが、すごいエネルギーを彼が費やしているものだと考えるようになりました。そのため、彼のアイデンティティを考えて、彼が興味を持ってくれそうなもの、考えてくれそうなリスクケアの提案という形で接するようになりました。そうなると、指導時におけるコミュニケーションは、警戒心のない、スムーズなものへと変貌しました。

 

外の世界への好奇心を高める

私が、こだわったこと、その2は外へ連れ出すことでした。当塾は課外授業をすることが多い塾です。そのため、見学イベント、大学見学ツアー、勉強合宿など保護者様の全面協力を得て、とことん連れ出しました(笑)家の中だけ趣味に没頭するより、もっともっと広い世界や可能性などを提案しました。

 

その結果、県外での一人暮らしや進学にも関心を持ってくれるようになりました。いつしか、明確に映像をつくる仕事をしたいという具体的な目標を作り、とことん掘り下げた勉強を言わずともしてくれるよ今回の結果になりました。今期で一番手こずるかなと思った生徒が合格の一番乗りです(笑)

 

結果や変化、目標が見えると好転は早い

前述したオンライン講演会でも話がありましたが、ゲームと違って勉強が続かないのは、取り組んでいることの変化や成長が見えにくいことが原因です。また未来がどうなっているかも、同じく見えにくいものです。それを頑張って〇〇しなさいというのは、いまの生徒さんたちには非常に難しいものなのかなと私も考えるようになりました。

 

いま私はオンラインでロイロノートという手書きアプリを活用して添削指導や質問対応に力を入れています。時折しんどいこともありますが(笑)、意識しているのはできる限り早めに対応することです。

 

せっかく、興味や関心をもって質問や課題提出をしている生徒たちに、目に見える形でのフィードバックを大事にしたいからです。地味でシンプルな方法ですが、一番生徒たちとのレッスンに変化が出せると私は考えています。

 

オンライン冬期講習今年も提携塾で

中能登町にある個人指導塾たくとが、受験や勉強に対する考えやエピソードについて、少しご紹介しました。個性や考え方の違いを配慮した取り組みは、今後さらに大事になってくると思います。だから、私はICT教材やツールは利用しますが、声掛け、メッセージや直接のオンラインレッスンなど人間味を大事にした姿勢を続けたいと思います。

 

昨年度も高評価を頂いた冬期のオンライン講座を今年も行う予定です。提携塾に通う生徒さんで、ご興味があれば、気軽に各塾長まで聞いてみてください(^^♪

当塾生はもちろん、目いっぱいしごきます(笑)今回も読んでいただき有難うございました。