塾ログ@オンライン塾講師たくとのブログ

石川県にあるオンライン専門の学習塾ブログです。オフラインの経験も合わせて30年以上経験あるプロのオンライン家庭教師が、取り組んでいる日常とおすすめ最新情報を発信しております。

教材選びの相談で必ずすること「eトレ」

いま書店には多くの教材や問題集が並び、お子様の勉強に、どれを購入しようか迷うお子様連れの家族を、よくお見かけします。なかなか満足できる教材選びは簡単じゃありませんね。私が相談をうけることが多い話題の1つです。

今回は勉強をする上でかかせない教材選びについて、お役立ち情報を少し紹介します。

f:id:takutostudy:20190516211457p:plain

 

 

今回の情報は、塾や家庭教師で多くの子供をみてきた塾長だから提案できる方法で、通常学習から受験まで対応できる教材が1つ発見できます。

塾教材を求める方が増えている

意外と勉強ができると言われる他の子が使っていて知られていない選択肢かもしれません。実は、学習塾が使っているものと同じ教材を使う方法がオススメです。

塾教材には市販にはない切り口で、勉強にアプローチしているものが多いです。どんな教材を利用しているかも、塾選びの基準としても面白いかも(^o^)

当塾ではeトレというプリントをベースに指導を組み立てています。

eトレのパンフレット↓

http://e-tr.jp/uploads/files/sa/support/goods/2014kobetsuTr-pamphletol.pdf 

 

塾プリントを家でやるだけ

塾が用いている教材を自宅で利用してみませんか?

ご家庭で新しい教材買ったけど合わないので、オススメを教えてほしいという答えに、よく使うフレーズです。

私は新しく教材を買うことをあまりすすめず、塾でつかっているeトレのプリントをサンプルでお渡しして、試してもらっています。

お子様の勉強で結果が出ないのは、ずばり教材が合っていない可能性が考えられます。

私が塾でおすすめし、導入しているeトレを利用するキッカケは、多くの生徒達からのリクエストと、実用性の高さにあります。

 

5年前の受験生で反省

テスト前の勉強や通常学習などで、○○の要点まとめたものはありませんか?□□□の単元プリントやテストがありませんか?と適量プリントを高校・大学受験の生徒が求めることを多く体験した時期があります。

普段、学校課題が多く塾の指示やテキストをやりたがらない子でも、プリントというスタイルなら意欲的です。

その時は契約教科や専門以外のプリントを在庫にもっておらず、テストや受験前の生徒フォローに悔しい思いをしていました。
そんなときに見つけたのが、プリントデータベース「eトレ」です。

f:id:takutostudy:20190516211738p:plain

 

プリント演習eトレがオススメな3つの理由

塾長としてネット検索し、試した結果、eトレにたどり着きました。生徒ウケもよく、基礎から受験勉強まで対応できる力強い味方です。

効率よく勉強で点数を上げるために、重要なポイントは3つあります。

ポイント①難易度の設定

ただ人気があるから購入してみたものの、あまり学習意欲を掻き立てなかったというケースがあります。

この場合、考えられるのはお子様が知りたい・わかるというニーズに合っていないレベルだった可能性があります。

eトレでは、入門、基礎、標準、応用、入試対策と幅が広く、教科書準拠でもあるので用途に合わせて使いやすいです。

ポイント②適度な量

もっと練習したいのに練習問題が少ない、逆に多すぎて勉強したくなくなるというケースになると、せっかくの教材が逆効果です。

eトレは1枚あたり10~15分設定の作りになっています。量を調節することで、お子様の一回あたりの勉強負荷を適度なものにできます。またeトレ問題量も豊富で、18万ページ100万題のデータベースが強い味方です。

ポイント③何度でも取り組めるもの

勉強で大事な工程は復習といっても過言ではありません。一度解いたらしなくなる教材ではなく、何度でも取り組める仕組み(チェックテストや再チャレンジ問題など)があると、繰り返し学習できる点数アップに強い効果が期待できます。

eトレは出来ない・自信がない単元のリトライができるようになっており、まとめ問題や難度を変えた同じ単元などチャレンジしやすいので、何度でも身につくまで学習に取り組めるはずです。

以上のメリット3つをeトレは兼ね備えています。

 

丁寧に取り組むことで効果を実感

私がオススメしたい結論としまして、学習塾でしか手に入らない教材を、一度勉強に取り入れることで、今まで違う反応が期待できるということです。

eトレを始めてみて、要点であるラーニングというプリントを熟読して、関連問題に取り組むことで、問題なれや問題に対する確かな理解・対処法が定着します。

当塾では通塾生やネット塾生に、使用教材として用いています。

そして、通信教育という形で、ネット版のeトレをご家庭向けにサービス提供しています。

 https://www.yadorigibbs.net/takuto19blog/wp/netjuku_takuto ←クリックして詳細

通信教育プランやってます

ネットでeトレを試したい方は、当塾で申し込みして専用サイトへのIDとパスワードを受け取るだけです。あとは、サイトにログインしてお好きな教科や難易度でプリントを印刷し学習スタートです。

 

今回は、中能登の塾・個人指導塾拓杜がおすすめの勉強教材として、eトレをご紹介しました。まだまだ世の中には、よい教材やツールが潜んでいるはずです。今後も情報収集して発信していきます。