塾ログ@オンライン塾講師たくとのブログ

石川県にあるオンライン専門の学習塾ブログです。オフラインの経験も合わせて30年以上経験あるプロのオンライン家庭教師が、取り組んでいる日常とおすすめ最新情報を発信しております。

大学見学と脳トレ大会目前

f:id:takutostudy:20180731211421j:image

今日は7月の末日です。いろいろ動き回っている間に塾が始まり、気づけば本日ラストの脳トレタイムです。今週末には、恒例行事となっている関西エリアの大学見学ツアーです。今年はメンバーが愉快なメンバーばかりなので、どうなるか想像がつきません。今回はお出かけイベントを前に、中能登の塾・個人指導塾拓杜の代表、谷加の心境やイベント前の内状をお話したいと思います。

 

まずは計画性!プランニングから入る

一度他塾の先生に「そこまでマメなことできん」と言われた当塾のこだわりが、プランニングです。普段の勉強以上に、目的地や立ち寄る場所、飲食の候補など綿密に調査して、グループ内でディスカッションしてもらいます。好みや、ご家庭の価値観なども異なるので一つ一つを決めるのに時間をかけます。ここで大事なのは、丸投げする子は連れて行かないし、連れて行っても自由行動に制限をかけます。普段と異なる環境で、保護者がいない遠く離れた地です。緊張感と注意を意識しないお子さんを連れていくのは私もお断りです。

 

調べるからこそ愛着と責任感がでてくる

毎年見受けられることですが、今年のメンバーたちも最初はめんどくさいな〜という空気は出していました。でも一旦プランニングのために調べ出し、話しあうようになると次第に顔つきが変わってきます。特に違いがわかるのは、訂正など指摘したときの反応です。乗り気でないときはあからさまに不服そうですが、本腰が入ってくると無言で再チャレンジしてくれます。それをグループで行うから、ちょっとした連帯感が生まれてきます。今回もやっと軽口や笑いがでるグループになりました。

 

リーダーは継承スタイル

ほぼ伝統になりつつある個人指導塾のスタイルは、イベントのリーダーは受け継がれるということです。リーダーに世話してもらった後輩が、いずれリーダとして全員が何かのイベントを指揮することになります。今回は、ずっと弟分キャラだったAが、リーダーとして四苦八苦しながら後輩男子を率いています。この後輩たちが、来年は他の誰かを率いる、、、そうやって塾のイベントは続けていくつもりです。

 

大阪の塾との合同イベント「脳トレ大会」

今日は大阪のクスタニ塾で、対抗戦の代表メンバーを決める決定戦が行われたそうです。どうしてもウチや他塾さんと勝負したいのに選抜からもれて涙を流した子もいるそうで、すごくプレッシャーを感じています笑。小学生・中学生ばかりの塾さんの中で、ウチの「高校生」たちが大人げないことをしでかすのでは?という不安もあります、、、、頼むぞ〜

 

あと4回寝たら関西へ!悔いない努力を

今回は中能登町の個人指導塾拓杜のイベント間近の詳細について、ご紹介しました。先日少しだけ軽い熱中症を感じましたが、そこから飲み物・食べ物・睡眠に気を使う毎日です。せっかく頑張ったメンバーたちの努力を無駄にしないように責任者として、全力で取り組みたいと思います。