塾ログ@オンライン塾講師たくとのブログ

石川県にあるオンライン専門の学習塾ブログです。オフラインの経験も合わせて30年以上経験あるプロのオンライン家庭教師が、取り組んでいる日常とおすすめ最新情報を発信しております。

ちょっと待って!本当にその勉強でOK?

f:id:takutostudy:20180718171354p:plain

今週は夏休みに向けた学習や、受験対策として後戻りが出来ない段階に入る高校受験生・大学受験生たちと多く、打ち合わせをしております。勉強時間や質問も通塾・ネット塾の両方からも多いのですが、やや不安も感じております。今回は勉強方法をより高めていただくアドバイスを紹介させていただきます。

 

勉強方法の提案・アドバイスについて関西の凄腕ネット塾・真花塾ブログもご覧ください

sanakajyuku.com

 

単調になっている受け答えが怖い

先週もちょっとしたことで、長く通塾しているメンバーを注意しました。高校生になってようやくノートがきれいに書けるようになりました。しかし、後ろから見ていると早すぎるんですよね。終了する時間が、、、、特に苦手とする英語なのに、、、、明らかに丸写ししている。時間がたつと「(勉強が)終わりました」と帰ろうとする。

私「ちょいまって」

生徒「え?」

「ここの英文読んでみ?」

「え?、、、、、」

しどろもどろになって読めない、訳もできない。ノートに書き込んであったことそのままの英文です。この生徒の性格上、次回に塾きて「ここが訳できませんでした」と聞いてくるタイプではなく、わからないことをわからないままにして帰ろうとする姿勢に叱りました。

 

あとがない時の対応がそれだと受験や社会で通用しない

当塾では難関大学・国立大学に特化したプロ講師による動画添削指導があります。力量や学習習慣に応じて、希望者が多い中、制限もかけています。まずはトライアルを受けてもらうのですが、トライアルで提出課題締め切りまで、まだ余裕があるのに不備がある状態で提出・トライアルを終わらせようとする生徒、私が指摘すると「次から気をつけます」という返答、、、トライアルの結果で「次」がないんだよ、、、、同じようなことが数回続いていて、これはダメだと通塾生から改めて勉強法や受け答えから話をすることにしました。これが受験本番だったら、、、それだけは防ぎたいです。

 

勉強法①まずは声に出して情報を吸収・おさらいする

私だけではなく、多くの先生方が懸念されていることですが、音読するという勉強が最近のお子さんは極端に不足しています。書いて覚えるという作業よりは短時間で負荷も少なく、なおかつ頭に残りやすく、理解度の目安にもなる音読を全教科に活用しないことはもったいないです。そのため、私は「読んだ?」という生徒質問に対するリターンをしつこいくらい行っています。すらすら読めるようになって、書くくらいでちょうどよいです。

音を大事にする勉強についてはコチラもご覧ください

juken.style

勉強方法②提出物こそ大事に扱う

勉強で大事なことは、課題を提出することが目的ではないということです。出したら終わりではなく、良い評価をされるためには提出前にチェックを欠かさず行うこと。自身がもてる情報と力量をフル活用したものであるかくらいはセルフチェックしたほうが理想的です。また返却されてきた結果も大事に見直しをして、今後へのプラスにしてほしいと考えています。

先日も英語の質問に対して、動画解説を送ったのですが、みていないまま「ありがとうございました」と返事だけ返している生徒がいて、「お金の無駄や」と忠告したばかりです。私が中高生・ネット塾生に導入している動画添削指導は、生徒それぞれに作られたオリジナルのものです。しっかり目を通して、取り入れてくれれば点数アップする自信があります。提出に関する課題こそ、丁寧に取り組んでみましょう。

 

勉強方法③受け答えの言葉はしっかりと!

提携グループ4GAKU会や動画添削をお願いしているN先生をはじめとするY先生、H先生とも話すことですが、上辺だけ取り繕う指導や質問対応では、勉強サポートの効果が薄いです。「どう」わからないのかを正しく知ることで、適切な指導が実現できます。そのため、生徒たちには「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」を徹底しています。特に、中能登の塾・個人指導塾拓杜ではホウレンソウをする子やご家庭にこそ、指導が有効であるケースが非常に多いです。

正直言いますと、めんどうくさがり、丸投げの姿勢は個人指導塾拓杜ではNGです、

私が難関大学・国立大学の指導に信頼しているN先生・Y先生も、同様の判断をされていて、生徒の質問・学習チェックも根本的な原因究明から行ってくれます。答えを教えることは簡単ですが、最終的な理想形は自力で中学生・高校生が問題に取り組めること、受験本番で本領発揮をしてくれることです。

 

勉強方法④高校生はスキマとスマホを大事に

 中能登の塾・個人指導塾拓杜では、小学生・中学生だけではなく、高校生指導も最近では鉄板サービスとして安定しております。これまでも有名私立や地元国立大学である金沢大学合格など達成してきましたが、やっぱり私も夢は大きく、全国でも有名な国立大学やこれまで縁がなかった関東エリアでの大学進学にも対応していきたいとN先生、Y先生の指導に頼ることにしました。高校生はネットにつながるスマホがあります。ゲームや娯楽動画以外にも使い方ひとつで、優れた情報端末や学習ツールになるのもスマホです。そういう部分を活用した勉強こそ、何かと忙しい高校生には時短にもなるのでオススメです。

スマホを活用した勉強のメリットについてはコチラも参考に

juken.style

勉強はシンプルでもOK!ひとつひとつを丁寧に

今回は中能登の塾・個人指導塾拓杜が、最近気になっていることについて紹介しました。この暑いさなか、せっかく取り組んでいる勉強を無駄にするのはよくありません。ひとつひとつを大事にして、効率的な学習に取り組んでみてください。当塾や4GAKU会グループ、指導講師陣がいつでも協力いたします。気軽にお申し付けください。