塾ログ@オンライン塾講師たくとのブログ

石川県にあるオンライン専門の学習塾ブログです。オフラインの経験も合わせて30年以上経験あるプロのオンライン家庭教師が、取り組んでいる日常とおすすめ最新情報を発信しております。

小きざみとローテーションの勉強が役立つ

f:id:takutostudy:20180318103622p:image

おはようございます。個人指導塾拓杜の谷加です。受験終わって、はじめての休暇をいただいております。寝すぎて頭がボーとしています。今日は当塾が導入している学習管理システム「Studyplus for School」を使うようになって、改めて感じることについて紹介します。よく雷落とすメンバーの勉強がもったいないと感じることから思いつきました。全国の学生さんのインスタ画像を2点紹介に使っています。

 

 

「スタプラ」で学習記録

当塾の高校生・ネット塾生には日頃の学習記録をアプリで行うように指示しています。アプリ自体は無料でダウンロードして使用できるものです。

「Studyplus」は「スタプラ」という愛称で呼ばれるほど、認知されている学生・資格取得考える社会人にはオススメアプリです。

全国のライバルと時間や中身を競うこと、情報や資料なども手に入ります。ただ学習動画を配信する「スタディサプリ」とは違いますので、ご注意くださいσ(^_^;)

当塾は動画の代わりに、メッセージ機能を使って塾長である私がお子様一人一人の学習記録を利用して分析し個別アドバイスや質問対応をしております。

時折メッセージを送るのに、都合悪い内容だと返事しなくなる生徒がいます。ま、塾にきて雷落とされるのにね〜

 

「みえる化」により指示の受け入れがスムーズ

www.instagram.com

当塾では学習記録を元に状況を把握するように努めています。例えば、上の参考画像であるインスタユーザーさんだと週末の勉強が落ちているように感じます。

カキコミを見ると、風邪をひいてしまい、勉強できる状態ではないとのこと。そうなると、対処も違ってきます。このように同じ結果でも分析することで勉強指示・健康管理など行動が見えてきます。

これが「みえる化」のメリットの一端です。

昨夜も新高校3年生たちにはグループLINEで指示を出しました。

大学受験を狙うには勉強時間や中身が弱く、学校や学校の課題以外にどういうことが必要であるかの助言です。

各自の学習時間がグラフ化されたものを目にしながらの指示であるので、生徒たちも受け入れしやすいです。

早速、高3メンバーたちは行動に移ってくれました。8時間以上の学習をした生徒もいます。

 

昨日の学習について「気になる5時間」

もちろん他学年やネット塾生もStudyplusで学習記録をしています。先日、塾での学習や普段の学習の改善を指示した生徒の記録もありました。

それも「5時間勉強した」との記録があり、それは良いことだと思います。ただ中身が少し気になり、さらなる改善を提案するつもりです。

気になる昨夜の学習
①古文単語の学習4時間
②英単語の学習1時間

おそらくこれで気づく方もいらっしゃるでしょう。偏りが強く、長い時間かけた割には効果が出にくい可能性もあります。

 

偏りが強い5時間の中身

先ほどの学習は、同じ単語を覚えるという勉強を5時間していることになります。

頭の同じ部分を使っているだけなので、頭の疲労度が高く覚える効率が悪いです。それも共に文系教科ですから、なおさらと言えるでしょう。

勉強は文系と理系を交互に小刻みに、又は文系教科でも単語を覚えた後に長文訳や文法と系統を変えて頭を全体的に使う方が疲労感も軽減されて長時間学習できます。

ちょっとしたことですが、続ける学習・続く学習というのは違いがあるものと言えますね。

 

できる子に多い行動【小きざみ・ローテーション】

www.instagram.com

よく生徒たちに話すことですが、ウチの塾で歴代にわたって難関大や国公立に合格する子は総じて、20-40分で教科や中身を切り替えて勉強をすることが塾でも家でも多いです。

その繰り返しを何度も行うことで長時間学習スタミナ、頭の切り替え、いろいろな視点を培うことにつながっています。

20-40分で切り替えると、途中でやめてるものもあり、それが気になるから1つのローテーションが終わっても続けて取り組もうと、もうワンセット勉強に取り組めることにつながります。

最近ではキリよく終える勉強よりも、途中で止める勉強の方が良いとされています。これは食事や外出時でも同じです。

勉強を中途に休憩や食事に行った方が、学習に戻りやすいことが一つのポイントになります。

 

受験に必要な総合力

1つのことを集中してやることは良いことですが、大学は総合力が必要になります。

うちの塾でも、私にガミガミ言われる生徒に限って、そこを鍛えるトレーニングと指示を避け気味です。

いつも肝心な時に見てなかったと返事も来ないので、倍化した雷を塾で受けることに…

お父様・お母様、多分いま笑っていらっしゃると思いますが、お子様のことですσ(^_^;)

面倒くさがって、やる気が起きるものだけ長時間やっても、これまでと変わらないよと伝えてください。よろしくお願いします。

 

スタプラ学習管理が当塾の強み

今回は当塾が導入している管理システム「Studyplus for School」での分析一例を紹介しました。

一概に「勉強した」といっても、時間や中身を分析すると見えてくるものは違います。

中能登町にある個人指導塾拓杜では、お子様の管理・分析入念に学習指導にあたっております。

「そこまでやるの?」と言われるほど、一見すると放任主義、水面下では万全の対応で学習サポートをする塾であり続けたいです。