塾ログ@オンライン塾講師たくとのブログ

石川県にあるオンライン専門の学習塾ブログです。オフラインの経験も合わせて30年以上経験あるプロのオンライン家庭教師が、取り組んでいる日常とおすすめ最新情報を発信しております。

まねぶことから

学ぶという言葉は、真似をする=まねぶからきていると言われます。

 

真似をするというのは、良い意味で使われないことも多いですが、すっごく重要なことです。

 

確かに、私たち教える側は自分流の学習方法すなわちスタイルを見つけなさいと言います。

 

でも、それって先ずは出来る人から真似てベースを得ないことには始まりません。

 

   最近、思考力UPトレーニング(脳トレEQジム)で頭が解れてきた子達が学習面で顕著に変わり始めてきたのを感じます。

 

集中力が確実に2〜3倍は上がっているのは当初から感じていました。最近は更に、周りから情報を得ることをこれまで以上にマスターしつつあります。

 

ずっと塾で学習している子でも伸び悩む子はいます。ただ机の前に座って、例題を見るとあくびをする。目を離すと眠ってしまう。宿題を忘れた理由をごまかす豊富なレパートリー。叱っても逆効果。そういう子だったのが、例題を見て質問をするようになり、当たり前に正解も出せるようになりました。

 

当たり前だけど、この当たり前には周りが驚いています。

 

本人曰く、やっと周りがしてたことがわかってきたそうです。前は例題を見て勉強しなさいの意味がわからなかったけど、このお手本を真似すれば良いと予定より数年遅れましたが、受験前で「気づく」ことが出来ました。正直、やっとかよと思いつつ、とうとうきた!とワクワクする私がいます。

 

脳トレ渋ってた子でしたが、情報を得ることの重要性を理解するのに役立ちました。

 

 

だからこそ、教える私ももっとステップアップしないと!と改めて思うようになりました。

 

いろんな情報を得ることが出来るように、いろんな提携塾へ足を運び、最近は少しずつですがコンサルタント的な仕事を始めました。私が20年やってきたことは、どうやら他塾様でも役立つのがわかってきたので^_^その辺は、私のやっていることに評価くださり、お金出すんでウチを見て!と言ってくれたY先生には感謝ですね(最近は2日に一回いじり倒してスイマセン) 教え方に関する練習や勉強会も始めました。

 

またビジネスとしてメリットを得るだけではなく、リアルタイムの情報を生徒たちに反映することが出来たらと、最近は動いています。

 

当塾での得た知識やノウハウを他塾へ、他塾で得たことを当塾で取り入れています。

 

 

大きなこともやっていますが(企業秘密(^^))、小さなことでは脳トレ対戦の情報ですね。同じ塾だけだと慣れてくるので単調になります。だから、普段会わない時間帯の子や他の脳トレ導入塾(ソウシン)やり方で私がやってみせたりします。

 

 

最近じゃ、こういうやり方の子が、〜にいるんだと食いつきも違ってきました。

f:id:takutostudy:20160804075401j:image

昨夜は、ソウシンで上手な子の方法を私が真似て、タクトの生徒たちにぶつかっていました。

 

普段と違うので、私の完勝でした。でも、指示せずとも対局を振り返り分析を始めだした生徒に心強いものを感じました。

 

真似て、得て、レベルアップ。

 

ちゃんと相手への敬意も忘れずに

 

 

 

それが大事だと思います。